千葉高校で起きた盗難事件が話題となっています。学校側は何も対策せず、生徒自らスマホで撮影した動画に窃盗犯人の姿が。序でに学校側の隠蔽体質が浮き彫りになる結果にもなりました。今回は窃盗犯人の特定や、千葉高校の隠蔽体質の実態などを調べてみました。
千葉高校窃盗犯人を特定!「堂々と窃盗する常習犯」
事の発端は一件のタレコミで、Twitterのインフルエンサーである滝沢ガレソさんのツイート。
「全国トップクラスの名門公立高校・千葉高校(偏差値75)にて現金盗難事件が多発し、学校側がなんの対策もしないため生徒らが自主的に無人の教室へスマホを設置したところ、窃盗犯(生徒)の撮影に成功→学校側へ提出するも窃盗犯が一切処分されず被害者への説明もなかったどころか、教諭が撮影した生徒ら… https://t.co/7cNN9f4SHV pic.twitter.com/M8P4PRAT49
— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) February 13, 2023


なんか情報握ってたんだろうな

マスクしているとはいえ同級生は犯人はだれかわかるだろ
学校のジャージでなく部活の専用ジャージという指摘もあるし


教室から出て行くときの用心深い動きが良かった
さすがに連続窃盗事件の容疑者だね、慣れた感じに感心したぜ

親御さんも恥ずかしくないのかな
千葉高校窃盗犯人を特定!「ゲーム課金に使った常習犯的サイコパス」
ここまで犯人の生徒の堂々とした態度に、常習性がある可能性が高い事が分かりました。さらには、窃盗することで、見つかるかもしれないというスリルを楽しんでいるのかもしれません。
発覚してから犯人は登校してないしそのまま自主退学じゃないかって。
何か忘れたけどゲームの課金に盗んだお金使ってたらしい。スマホゲームではなかったような

他の人間の冤罪を狙う邪悪さを持ち合わせてる

・身長は約175cmの大柄。
・運動系の部活に所属している
・堂々とした雰囲気は常習性が高い
・勉強のストレスで窃盗した可能性
・見つかるかもというスリルも楽しんでいる
・盗んだお金はゲームの課金に使った
・常習性が高いようであれば、サイコパス的な考えの持ち主
・現在は学校を不登校
以上のような事が特定できました。詳しい犯人の名前や顔画像などは、現在も調査中です。情報が入り次第追記します。
千葉高校は過去にも事件を揉み消した隠蔽体質
千葉高校は、この窃盗事件の他にも過去にヤバイほど、揉み消しをおこなっており、学校側の隠蔽体質が問題視されています。
これはTwitter内で滝沢ガレソさんに送られてきた、タレコミの内容です。
このタレコミにあるだけでも、下着窃盗未遂事件、女子トイレの盗撮事件、部活棟での窃盗事件、強姦事件など、様々な事件が起こっている中、学校側は揉み消しを繰り返していたとあります。
すでに隠蔽体質の実態が浮き彫りになる結果となってしまった、今回の窃盗事件。学校側は今後どのように対処していくのでしょうか。
千葉高校盗難事故を隠蔽したのは本間慎也先生
学校側が対応してくれなかったことから、生徒自らがスマホで犯人を特定した今回の盗難事件。そのスマホ動画をしった先生の対応が話題となっています。
「動画をすぐに消せ」「警察には絶対に言うな」などの口止め、学校側の揉み消し、隠蔽ともとれる指導をした先生が、本間慎也先生。
2年生の学年主任の先生で、担当は保健体育。陸上部顧問の先生で、千葉高校には2019年から在籍されています。

千葉高校は盗難は事件ではなく事故で処理
千葉高校側は、今回の盗難事件があったことを認めています。ここまで拡散されれば揉み消すのは難しいでしょう。
注目すべきなのは、盗難事件ではなく、事故として処理しているところ。
単純に事件と事故間違ったのか、いやそんなことは考えられません。故意に事故として盗難の事実を認めるという事なんでしょう。
コメント