生活

土用の丑の日は年に何回ある?2024年の日付を確認

みなさんこんにちわ!デシャップです。日頃のお仕事、家事お疲れ様です。

皆さんは、土用の丑の日が年に何回あるか知っていますか?実は年に一回だけではないんです。

意外と知らない方も多いようなので、今年2024年の土用の丑の日を確認してみましょう。

それでは、よろしくお願いいたします。

土用の丑の日は年に何回ある?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 23976404_m-1024x681.jpg

土用の丑の日は、多い時で年に最大で8回あります。

実は土用の丑の日は年に多い時で最大で8回あるんです。やはり夏のイメージが強いのが世間一般的です。

・春の土用 立夏の前の約18日間
・夏の土用 立秋の前の約18日間
・秋の土用 立冬の前の約18日間
・冬の土用 立春の前の約18日間

なぜ土用の丑の日は夏のイメージが強いのかと言えば、暑さに負けないためにうなぎを食べる習慣があり、それが江戸時代から続いているとされています。

夏の季節以外でも、他の季節の土用の丑の日も存在しますが、夏の土用の丑の日ほど認知されていないようですね。

2024年の土用の丑の日はいつ?

土用の丑の日はは四季それぞれにあるので、202年の土用の丑の日は以下のような日付になります。

◎1月26日◎4月19日◎5月1日◎7月24日◎8月5日◎10月28日

今年は土用の丑の日は、6回あります。

デシャップ
デシャップ
個人的にも1月や4月、10月などはあまり印象はありませんね

やはり、夏のイメージが強い土用の丑の日ですから、7月24日、8月5日は鰻を食べて暑い夏を乗り切りましょう。

土用の丑の日の献立はこれで決まり!

土用の丑の日と言えば鰻を食べるというのは、日本人であれば定着している習慣です。

我が家でも毎年、土用の丑の日はうな重を食べるのですが、それとは別にそうめんを食べるのが定番となっています。

うな重だけでは寂しい気もして、もう一品という時にうな重とそうめんという組み合わせは、我が家では当たり前になっています。

濃厚なタレで食べるうな重と、そうめんのサッパリとした味わいが合うんですよね。

是非、試してみていただきたいです。

土用の丑の日の献立でうなぎ以外食べるなら

鰻が少し苦手だという方も多いかと思います。

スーパーで買ってくるような鰻は、少し臭みもあって生臭さも感じてしまいますからね。僕も経験があります。

しかし、少しでも土用の丑の日らしいもので、うなぎ以外を食べるのであれば、鯵をかば焼きとして食べてみるのもいいかと思います。

ウナギほど臭みも感じることはないでしょうし、夏の時期の鯵は身も大きくしっかりしていて、安価で購入することができます。

鯵をかば焼きにする際は、鯵をしっかりと水分をふき取ってから片栗粉をまぶし、フライパンで両面を焼いてフライパンの油をしっかりふき取り、ウナギのかば焼きのタレなどを絡めれば出来上がりです。

土用の丑の日は「う」がつく食べ物が定番

土用の丑の日に「う」のつく食べ物が良いと言われていますが、これは古くからの日本の習慣や迷信に由来しているものです。

「丑の日」の「丑(うし)」にちなんで、「う」の音が含まれる食べ物が良いとされているのは言葉遊びのようなもので、「丑」と「う」の音を関連つけたものと考えていいようです。

「う」のつく食べ物が良いとされる背景には、言葉遊びの要素が大きいようです。

しかし、夏の暑さを乗り切るために、栄養価が高くて消化が良く、疲労回復に役立つ食べ物の「うなぎ」が自然と選ばれているのも納得です。

デシャップ
デシャップ
よく巷では、江戸時代の学者である平賀源内が、夏バテ防止のために「うなぎ」を推奨したとされていますよね

土用丑の日に最適!うなぎ以外の「う」のつく食べ物

夏の暑さを乗り切るために、食べやすく、消化が良く疲労回復に役立つ「う」のつく食べ物を紹介します。

◎うどん うどんは消化が良く、暑い夏にも食べやすい食べ物なのでお勧めです。
◎梅干し クエン酸が豊富で、塩分もとれて疲労回復に効果があります。
◎うり 水分が多く、暑さで失った水分を補うのに適しています。

デシャップ
デシャップ
昔、外仕事をやっていた時、夏の熱中症対策の為に梅干しを食べながら、麦茶を飲んで熱中症対策していました。個人的にはとてもお勧めの方法です。

【まとめ】土用の丑の日は年に最大8回ある

・春の土用 立夏の前の約18日間
・夏の土用 立秋の前の約18日間
・秋の土用 立冬の前の約18日間
・冬の土用 立春の前の約18日間

土用の丑の日は多い時で年に、春夏秋冬2回づつの計8回あることもあります。

冬の土用の丑の日はイメージがありませんが、2024年も1月26日、4月19日、5月1日、7月24日、8月5日、10月28日の6回あります。

今年も7月24日、8月5日のどよううは、夏バテ防止のために「うなぎ」を食べて暑い夏を乗り切りましょう。

関連コンテンツ

-生活