姫路女学院高校ソフト部体罰

姫路女学院高校ソフト部顧問顔画像「名前は森本!自己中でキチガイ」

兵庫県姫路市の私立高校、姫路女学院高校ソフト部の体罰が話題となっています。体罰をしたとされるソフト部の顧問は41歳の男性教諭でソフトボール部の顧問を務めるのは4年前から。暴力顧問の顔が気になるところですが、調べたところ見つかりました。姫路女学院高校ソフト部顧問の顔画像や顔写真、高校の場所や学校の評判を調べてみました。

姫路女学院高校ソフト部顧問顔画像「名前は森本!自己中でキチガイ」

姫路女学院高校は中高一貫の私立の学校で、その中のソフトボール部は強豪校として学校でも強化部になります。そんな中ソフトボール部の画像を姫路女学院高校の公式サイトで発見。

出典元:姫路女学院高校公式サイト

この画像は姫路女学院高校ソフト部が、第69回兵庫県高等学校新人ソフトボール大会での画像で、よく見ると、左上に顧問の男性教諭らしき人物が写っているのが分かります。そしてもう一枚。

出典元:姫路女学院高校公式サイト

コチラは令和3年度後期西播高等学校女子ソフトボール大会で初優勝した時の画像ですが、こちらにも左上に顧問と思われる男性教諭の姿が写っています。この2つの画像を比べてみても同一人文であることが分かります。

バレー部の顧問とソフトボール部の顧問は兼任でマジ自己中のキチガイだった
森本テメェだよ もうあれから25年以上か くたばれ
姫路女学院高校の卒業生とも思われるネット上の書き込み。名前まで公表されていますが、よく見ると25年目の話。今回の体罰をしたとされる顧問の男性教諭は4年目からソフトボール部の顧問になったと校長が話していました。さらに、バレー部とソフト部の兼任という話もありませんし、この書き込みの森本と言う人物は今回の体罰問題とは関係のない人物のようです。

 

こういった関係のない人物の名前がネット上で拡散されるのは、教育員会や学校側が問題を起こした教諭を守っているからです。本当は当の本人が名前と顔出しで謝罪会見してもいいくらいのレベル。学校側は隠すのは卑怯だと思う。

 

見た目からも腕っぷしが強いイメージの顧問の男性教諭。ソフトボール部は強化部と言うだけあって、暴力が日常化していた可能性が高いと思われます。学校側も知っていて見て見ぬふりをしていた可能性も考えられます。こういった学校の体制がさらに被害者を出しかねません。

姫路女学院高校ソフト部顧問顔写真!「体罰は母親も公認だった」

先ほどのソフトボール部の集合写真の画像を、顧問の男性教諭と思われる人物を見比べてみました。

顔立ちも一緒ですし、ユニフォームの番号も一緒、さらポーズまでも一緒であることから写真の人物が顧問の男性教諭と特定できるのではないでしょうか。この写真は2020年と2021年のもので、今回体罰した男性教諭は4年目からソフトボールの顧問を務めていたと言われているので、間違いないのではないかと思われます。

 

今回の体罰ですが、この顧問の男性教諭はユニフォームを忘れた16歳の一年生の生徒が、母親からの連絡で腹を立てます。前回もユニフォームを忘れたことがあった生徒らしく、母親の電話に対し、「どついていいですか?」と母親に話したところ、母親は「お任せします」と言ったとされます。これでは母親が体罰を公認していることになってしまいます。

 

しかし、母親は後に「本当に叩くとは思っていなかった」と決して自分の子に対する体罰を公認していたわけではないと否定。顧問の男性教諭は母親の許しがあったと勘違いしたのかもしれませんが、暴力は絶対に許されないことです。どういった思い出母親がお任せしますと言ったのかは分かりませんが、とっさに口にしてしまったのなら、母親にも罪悪感はある事でしょう。

 

お任せしますって母親に言われた事も娘は傷ついてしまいそう



生徒の顔を一発殴り「お前なんかいらん」と一言。女子生徒は顔をたたかれた衝撃であごが外れ、全治一か月の大けがをした上に、精神的なショックで現在も登校できない状況が続いていると言います。顧問の男性教諭に叩かれた後も、立ったままにさせられ5時間にわたって「ベンチに入るな」などと暴言を浴びせられ、その後も尻を蹴られ頭を叩かれるなどされたと言います。被害を受けた女子生徒は外傷性開口障害と診断されました。

 

「姫路女学院高校ソフト部で顧問が高1生徒にビンタ 顎外れる重症」が「体罰」に違和感。謹慎で懲戒処分検討ってなんなん?これは傷害事件。即逮捕、刑事裁判して教職免許は永久剥奪、民事損害賠償責任も負うべき。学校内の傷害事件は体罰って意味分からん。体罰もいじめも絶対に障害罪を適用するべき。
何回でも言いますが、「体罰」ではありません。 卑劣な「傷害」事件です。 教育委員会=教育長らに忖度する報道機関を許すことはできません。

明らかに今回の行動は、度が過ぎるほどの考えられない暴力事件。体罰と言う言葉だけで済まされる話ではないというのが世間の声です。全治一か月の大けがを16歳の女性が負っているのですから、傷害事件として考えなくてはいけないです。

姫路女学院高校の場所を確認

所在地:〒670-0964 兵庫県姫路市豊沢町83番地

 

姫路女学院高校のソフトボール部は、今回暴力を犯した男性教諭が4年前の2018年頃から顧問に就任してから、強くはなっているのが大会の成績から分かります。

2019年 ソフトボール部 西播地区リーグ&市民大会 優勝
2019年 ソフトボール部~県新人戦に出場決定
2020年 第69回兵庫県高等学校新人ソフトボール大会5位
2021年 後期西播高等学校女子ソフトボール大会で初優勝
2021年 ソフトボール部、新人戦で5位

 

こういった成績をいい事に、顧問の男性教諭が野放しにされていた可能性があります。校長の記者会見でも、「自分に厳しい教員で、生徒にも厳しく当たる傾向が…」と校長も日頃から厳しい指導を行っていた事を分かっていて、黙認していた可能性を感じられます。

 

まだこういった指導をしているのかと言いたい気持ちです。今回のは体罰と言うよりは暴力でしかないですし、こういった雰囲気を未だに受け入れている生徒たちや、その保護者の方が、こういう部活がまだあるのかと改めて驚かされてしまいます。

【追記】姫路女学院高校、ソフトボール部「やはり評判は悪かった」

学校やソフトボール部の評判はどうだったのか調べてみると、やはりあまり評判はよろしいものではありませんでした。

娘も姫路市内の他校ではありますがソフトボール部に所属しており何度もこちらの高校と対戦したことありますが、どの方かすぐに想像できました。
びっくりするぐらい相手チームに悪態をつき女子高生相手に威嚇してみたり、スポーツを教える方とは思えない態度と言動で保護者一同、あきれた記憶があります。
あまりにもひどいので、まわりから失笑すらありました。
これで、さらに学校のイメージも悪くなりますね。
こちらの高校出身の学生から以前聞いた話にはなりますが、
この学校は以前より校則が厳しく、髪型は切るか三つ編みで
少しでも髪の毛がまとまっていなかったりすると長時間起立させたり反省文を強制するなど、校則が厳しいことで有名です。
体罰はこれだけではないでしょう。
聞いた話なので具体的な話は避けますが、ほかの部活動や生活指導上の問題なども調査をしたほうが良いです。
体罰は学校教育法において否定されています。
遅れた教育を行われているようで、教員の向上心の無さやフェチズムも入っているのでは?と考えてしまいます。
けがをされた生徒さんがいることに非常に胸を痛めます。
どうか早い回復と正しい学校生活が送れることを祈ります。
ここって元播磨高校ですよね?
姫路を離れてだいぶ経ちますが、数十年前からこの高校は評判が悪かったですよ
この高校卒業した友達いたけどここ卒業したことは言いたくないって言ってましたし
校則と規則だけ不必要に厳しい
姫路の高校受験はほぼみんな公立高校を目指すんだけど、中学で成績が悪いと滑り止めでこの高校を受けなければならない
ここには行きたくないという一心で、ほとんどの女子が中学では必死で勉強頑張ってたよ
そんなイメージ
いまだに中身は変わってないんだろうなという感想が真っ先にきた
やはり姫路女学院高校、ソフトボール部を知っている方からしたら、今回の暴力行為が日常にあったのではと言う意見が目立ちます。どうしても学校側は事実を隠したがって、真実を公表してくれません。まさしく隠蔽体質はなかなか抜けないのが、学校と言うところでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました